大型二種 教習記

大型二種教習記☆25☆
以前から取りたかった運転免許 大型二種
本年2007年(平成19年)6月より中型免許が新設され、
旧大型一種☆14☆既得者は、教習所の技能時間が大幅に短縮され(27時間→18時間)
合宿免許ならなんと1週間で取得可能となりました。
 このチャンスに会社のお盆休みと有給をかき集めて、合宿免許にチャレンジしました。
一応予備日も含めて休みを確保しましたが、極力最短で卒業したい!

コンビニの合宿免許のパンフやネットをいろいろあたりましたが、改正で大幅に安くなった
鳴門自動車教習所に決めました。 3食昼寝付、交通費全額支給はどこでも同じでしょうが、
この教習所は時間オーバーでも超過料金なし! さらに探した中では一番安い
 ということが決定打となり、6月初旬に申し込み、会社の休みを確保しました。

2007年8月6日月曜日 教習1日目
さて今日から合宿スタートです。
指定されているのは新神戸からの高速バスで、これが11時25分発。バスのチケットが送られてきました。
 要は東京から このバスに間に合うように新神戸駅に到着すれば良い訳で、東京近郊からなら始発で
十分間に合う時間でしょう。 指定されたのは新幹線自由席(指定席希望なら差額は自腹)でのぞみ9号

 のそみ9号だと新神戸で延々40分も待たなくてはならないので、もっと遅くても良いのですが、
折角指定されたのだし、

500系も、もうそろそろ引退で乗れなくなるので、のぞみ9号に乗車。
新神戸から指定の高速バスに乗るのですが、バスターミナルには既に合宿生らしき人がちらほら・・・。
 この指定のバスは神戸空港を経由してきます。飛行機組とここで合流。
高速バス(約90分)を降りると、教習所の送迎バスが待っていました。 ここで点呼。

教習所に到着すると、まずはいきなり写真と視力(深視力も)検査!
 この深視力は第一関門、3週間ほど練習しましたが、ここの検査は、見送り禁止
つまり 奥から手前に来て揃ったら即ON!そのまま手前から奥に帰るときに揃ったら即ON、
そして最後にもう一度奥から来るときにONなのです。(ポンポンポンとテンポよく押さないとだめ)
東京の試験場では見送り ありなので、あせりましたが、どうにか最後の3回目がまぐれで0mmで
平均1.4cmでパスできました。
続いて合宿についての説明、適正検査です。
 適正検査はPCでした。

一息つく間もなく、
15:10〜 学科1段階ー1。
その次の時間
16:10〜 技能1段階ー1開始!

初めてのバス。 

技能1−1はバスのドアーの開け方・閉め方、エンジンルームの点検等からです。
 ほうほう こんな所に隠しパネルがあるのか〜と関心。
技能1−1では、外周をぐるぐる周り、車両間隔になれること、バス停停車などをやりました。

 まず始めにあせったのは シフトレバーです。
フィンガーコントロールという今主流のシフト装置で、電磁ソレノイドとエアーでギアをシフトします。
 これはクラッチを切り、シフトレバーを動かし、そのまま1秒押さえます。
すると後ろのほうで、ギアーが切り替わった音がしますので、そこでクラッチをつなぎます。
 この切り替わる音が聞こえる前にクラッチをつなぐと、ニュートラルに戻ってしまいます!。
普段ダブルクラッチでシフトしている私は、切り替わらないとすぐにクラッチを切ってまた入れなおしますが、
これでは永遠に入りません!(笑)。 あまりカチャカチャ動かすと容易に壊れます(爆)。
 (ちなみに万一壊れたときのエマージェンシーで、手動切り替え操作で2又はRに入れられます)
 したがってバスって、乗用車やトラックのようなスピーディーなシフトチェンジは構造上不可能なのです!。
 (この運転手シフトが遅いなぁ〜 とは思わないでね)
これになれるのに時間がかかりました。

 ちなみにサイドブレーキはワイヤー式のドライブシャフトブレーキでしたので、加減(半ブレーキ)ができ、
坂道発進は問題ありませんでした。
 (これが最新式のホイールパークだと加減ができないので、坂道発進はよりアクセルワークに気をつかいます
しかしホイールパーク採用車にはHLAという装置が大抵セットでついています。
 HLAは坂道発進アシスト装置で坂道でもバックしません→教習や試験ではつかえない)
続いて 
17:20〜 学科1−3
18:20〜 技能1−2
19:20〜 技能1−3

今日の技能では、縦列、方向転換、坂道発進、踏み切り通過、交差点通過、S字、バックのS字をやりましたが、
同期が5名のため、授業をずらして進めいているようで、縦列のかわりに鋭角だった人もいました。
 バックのS字は教習生の技量を測るためで、できてもできなくてもOKですが、新大型(12m)用のS字、隘路ですから
新基準バス(11m)では鼻歌で通過できます。

そもそも大型二種試験にはS字も隘路もありません。
 しかし最終授業の10時間目(19:20〜)だといくら夏とはいえあたりは真っ暗、ラインが良く見えません!
本日の教習終了。 荷物を持って宿舎にチェックイン。 ようやくご飯にありつけます。

ちらし寿司にスイカ、味噌汁。ピンボケご容赦


翌日8月7日へ