御荷鉾スーパー林道
20160819金曜日。 今日は公休日なのでまたまた林道を。
去年通行止めで3割程走行して断念した 御荷鉾スーパー林道を走りに行きます。
生憎の雨が降ったり止んだりの空模様ですが、強行突入。
時間を稼ぐため、練馬から本庄児玉まで高速を使っちゃいます。
R462 鬼石からK177へ入って みかぼ林道へ向かいますが・・・これ途中で道が切れてます(笑)
仕方ないのでK177を少し戻り、民家の間の山道を抜けて(これが結構斜度がきつくてびっくり)
ゴルフ場を抜けてK175→K71から 山道に入ります。
暫らく行くと そこは 東御荷鉾林道のダートの始まりです。
ちなみに 本線の御荷鉾は去年走っていますが、このあたりの本線は荒れた舗装です。
雨の中ダート6Kmを走りますが、結構凸凹です。
通行量が少ないためか? 草は伸び放題、凸凹も荒れ放題です。
ダートを抜けると本線と合流です。 ここからは舗装区間
しばらく進むと 西みかぼ山の登山口があります。
ここは大きな駐車場があるので休日は登山客で賑わってますが、
今日は平日の、さらに雨! 誰も居ませんでした。
暫らく進むとまた県道との分かれ道、当然スーパー林道を進みます
程なく みかぼ森林公園の管理棟があります。
去年はこのチョット先で通行止めでした。 ここでトイレを借りて
朝ごはんです。
管理棟をすぎて暫らくは 平穏なダートですが・・・ だんだんと
最近車通ったのかよ?? って 軽のジムニーですら両サイド草木で擦ります。
みかぼ公園のダートを抜けると 舗装で県道の分岐 恒例の山に肥料をあげて(笑)
みかぼを進むと またダート区間が少々、↑このダートから出てきます。
このショートダートの区間は・・・
崩落した本線の補助のようです。 この写真はよくアップされてますね〜。
完全に崩落して もう修復はしないんじゃないのかな?
雨、霧で写真では見えませんが、この先にまたガードレールと道がありますが
オフロードバイクでもここの通過は無理でしょう?
さてまだスーパー林道は続きますよ〜 ここいらあたりは舗装です。
さ〜て 林道も終盤 K45の湯ノ沢トンネルの上あたりから再度ダートになりますが、
なんとここで 全面通行止め!! あちゃぁ〜
でも良く見ると 左側に乗用車1台通れるスペースが空いて 看板設置
この先がどんな状況で通行止めなのか偵察に行ってみましょう。
ものの数百メートル進んだところで・・・・ 駄目だこりゃ です。
オフロードバイクなら通れそうですが。
今年も全線制覇はできませんでしたが、 まあ大方走行できたので 良しとしましょう。
K45→R299と戻って 道の駅 上野 でランチです。
名物の いのぶた丼です。 う〜む豚丼との違いがわからん(笑)
おまけ ニッチツ廃墟 金山志賀坂林道
ゆっくり お昼を済ませ、前から行ってみたかった ニッチツの廃墟を見て帰りましょう。
R299 志賀坂トンネルを抜けて すぐに南へ右折 金山志賀坂林道へ入ります。
荒れた舗装林道ですが、 交通量が少なく 木の枝が上から左右から 飛び出てます。
この道は林道というより山道、15%程度の急斜度をがんがん登っていきます。
山道を登りきると 八丁トンネルです。
ここに登山者用のトイレがあるのですが、メチャ綺麗でした。
さあ この山道を下って 暫らく行くと 廃墟集落が出てきます。
いちおう立ち入り禁止なのですが、道に迷っちゃって・・・・(笑)
いつ頃まで生活があったのでしょうね〜
新しい建物はアルミサッシです。
もう風化して自然に溶け込んじゃってます。
↑こちらは もう少し下った道路から見える 半分崩落した廃墟
この写真もよく見かけますね。
廃墟マニアではないのですが、ここで当時どんな生活があったのか興味深深です。
さて 3時のおやつは 折角の秩父ですので 秩父蕎麦を
帰りはR140で秩父からR299 飯能を抜け、青梅街道、他下道でちんたら
3時間近くかかって帰ってきました。
あ〜洗車しなくちゃ!
さ〜て今度は何処の林道行こうかな?
追記 2017年も御荷鉾スーパー林道 へ行ってきました。
ジムニードライブ記へ
ジムニーの部屋へ
back to MENU