危険物のページ
危険物取扱者 とは
 一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、
  石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、
  危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。
     そもそも 私自身が「危険(人)物」なので この資格を取得しておく必要がありました。


危険物の免許(正しくは免許ではなく免状ですが)には

●丙種 常温液体の危険物のうち ガソリン、軽油、灯油、重油などの乙4類の中の一部のみ。

● 乙種・・・・・乙種は 6つの類に分かれていて・・・・
●乙1類 塩素酸塩類、過塩素酸塩類、無機過酸化物、亜塩素酸塩類、臭素酸塩類、硝酸塩類、
       よう素酸塩類、過マンガン酸塩類、重クロム酸塩類などの酸化性固体
●乙2類 硫化りん、赤りん、硫黄、鉄粉、金属粉、マグネシウム、引火性固体などの可燃性固体
●乙3類  カリウム、ナトリウム、アルキルアルミニウム、アルキルリチウム、
       黄りんなどの自然発火性物質及び禁水性物質 液体または固体
●乙4類 ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類などの引火性液体
●乙5類 有機過酸化物、硝酸エステル類、ニトロ化合物、アゾ化合物、
       ヒドロキシルアミンなどの自己反応性物質 液体または固体
●乙6類 過塩素酸、過酸化水素、硝酸、ハロゲン間化合物などの酸化性液体

●甲種 全てのの危険物



乙1〜6まで取得すると甲と同じ価値になります。
■丙、乙には受験資格がなく、誰でもいきなりお受験可能です。
■甲は、受験するための条件(受験資格)があります。
      ○大学などで、化学に関わる単位を取得した場合
      ○乙を取得後一定期間以上の実務経験
      ○数年前に改正され 新たに受験資格として 乙を4種類以上取得している場合
      (乙1または乙6)と(乙2または乙4)と乙3と乙5 の4種類
試験科目は ○法令    ○物理・化学    ○性質と消火    の3科目で
      それぞれ同時に60%以上で合格です。(科目合格)はありません。
      また残念ながら試験の問題は持ち帰り禁止、問題用紙に書き込みは可能ですが、
      写し取って持ち帰ることも一切禁止なんですよね。 答え合わせは記憶のみ(無理だ)。 


 さて ここでお気づきだと思いますが、危険物とは そもそも 液体固体だけで
気体は含まれません。気体に関してはまた別のライセンスになりますので、
改めて取得する必要がありますね
これを↑所得しないと 自分自身の「ガス抜き」ができないぞぉ〜(爆)





●まず 手始めは一番人気の 乙4☆27☆(2007年) です。
一番取得者が多く、活用場所も一番多い。
当然ながら 参考書や問題集も山ほどあります。






● 乙3☆32☆(2009年)と 乙5☆33☆(2009年)
危険物の試験科目は3科目ですが、乙種を1つでも取得していれば、
○法令 と ○物理・化学 が免除され、
 ○性質と消火 の1科目だけの受験で取得可能になります。
また地区によって違いますが、この場合(科目免除の場合)複数同時受験が可能になります。
(東京の場合は乙4を除く最大2種類同時受験まで)

このお受験は いつもの中央試験センターが 改装工事のため
隣の消防学校でのお受験でした。






後から思うと この乙3と乙5の組み合わせ受験が一番難しかった気がします。





● 乙1☆35☆(2009年)と乙6☆36☆(2009年)
いつもの中央試験センター

東京の危険物の場合、原則即日発表。
電光掲示板で合格者が発表され、合格者はその後 免状申請の手続きに入ります。


大分 項目が増えましたが・・・、まだ空白も多いですね。





● 乙2☆38☆(2009年)
すでに 甲種の受験資格の4種類はクリアーしているのですが、
ここまで 取ったので、どうせなら残る 乙の2 を取りたくなりますよね。

これで 乙種のコンプリートです。 あとは甲種ですね。





● 甲種☆40☆(2010年)
受験資格もそろったので いよいよファイナル 甲種のお受験です。
資格の内容的には乙1〜6まであれば 全く同じ価値。
でも 甲種は欲しいですよね。
お受験資格はありますが、科目免除は全くなく
○法令    ○物理・化学    ○性質と消火    の3科目フルの受験になります。

この日は 受験者が多く 午前と午後の2回の試験があり、
当日発表はありません。(後日ネットで発表&結果の詳細(点数)は郵送)

試験教室も満員!
机に3人掛けです。 真中の席は 途中退室するのが気を使います。
メタボが3人もかけると・・・ ひじがぶつかり合う位 狭い。息苦しいぃ〜〜

数日後の2月23日 正午
主催者のHPにて合格発表がありました。
無事合格〜
これで危険物は 卒業です。
 あっ丙種が残ってますが、これは もし危険物に関わる仕事についたときに
改めて丙種を取得します。 講習義務を免除するためで 講習料金より丙種の
受験料+免許書き換え代のほうが安いから・・・(笑)


3月18日 不在再配達で本日免状が届きました。


さ〜て 次は 消防設備士かな





back to MENU