インプレ  あばうと JB23W 9型
20130202土曜日
今日で事務兄が来てから丁度一週間です。

○←いいな〜と思えること
■←この車の特色的なこと
●←これは・・・いまいちなポイント

まだ走行距離326Kmの慣らし運転中です。

ここまでのインプレッション

○軽の癖に、意外とでかいね。乗り込むと横幅が17センチも狭くなったとはおもえない広さ。
○アイポイントも高く、視界は良好。
○なによりボンネットの先端が直視できるのがいいね! GS130もしっかり見えた。
 最近のヌメェ〜と傾斜しているボンネットは先端の見切りが出来ず、寄せは感だけ
  なので、格好悪いコーナーポールなんてOPもありますよね。
■ギアー比・・・・・1速低すぎ、あっという間に吹け切ります。
■2速も低すぎ、タイヤが少しでも動いていれば2速でOKです。セカンド発進でも十分なくらい。
 まるで大型トラックとそっくり(大型トラックも2速で発進、タイヤが動いたら3速・・・)
■3速も少し低い・・・もう少し高めのほうが4速への繋ぎがいいと思うんだけど。
■都心の一般道は4速、5速は高速用なのかな?
 低速トルクがないので、都心の一般道じゃ5速入れられません。
●室内幅を稼ぐため、ドアーは激薄、ドアアームに右手を掛けるだけの幅がない。
 右手を何処に置こうか?大型特殊のWA100には右手のアームレストがあったんだけどね。
●やはりというか、バイブレーションの塊!シフトノブに手を置いておくと もれなく白蝋病になれます。
 シフトノブ以外には、特定の回転域でのルームミラーのブレもあります。
●評判のとおり特に2速が入りにくい。普段ダブルクラッチの私でもたまに入りません。
 まだ慣らし中でアタリが出ていないだけなのか?1000Kmのオイル交換で解消されるか??
●パワーバンドが狭い!3000回転以下では使い物になりません。
 今は慣らし運転で回転数制限しているので、 非常にストレスが溜まります。
 (これでもチューニングされて、初期のK6Aツーボよりは大分使いやすくなったらしいですが)

ここまでの燃費
1回目の給油。 買ったときはディーラーで10リットル入ってましたが、レギュラー
買ってまずはクラクションの改造をしてからハイオクを満タンに!
 このとき31リットル入りました。 ここから燃費計測です。
2回目の給油。 @315Km走行して、20.6リットル入りました。 
区間燃費は15.3Km/リットル
 走行内容の内訳は 慣らし運転の高速が80Kほど、残りは普通の都心部。

慣らし運転

 現代の車は工作精度も格段に上がっており、慣らし運転は特に必要ないともよく言われます。
某卒業したトヨタなどは、「うちは慣らし運転が必要な車は作ってません!」だそうです(大爆笑)
 んが、私は新車購入時の儀式(義務)だと思っています。
まあ新車買っていきなりレッドゾーンまでぶん回してタイヤ泣かせてディーラーから出てくる
      ・・・なんて香具師はおらんだろうけど。
 併せて一番は 新しい車に(運転手が)慣れるということも大きく意味しています。
そのエンジン、車の癖を知り、どういう運転方法、操縦方法がこの子(車)にとって優しいのか?
 どういう運転をしてあげるとこの子は喜ぶのか?
そんなこんなを車と会話しならが親睦を深めていくのが慣らし運転だと思います。

最初1000Kmまでは3000回転まで、その後500Km走行ごとに500回転ずづ高くして・・・。
  ↑こんな運転はシャーシーベンチじゃないと絶対に不可能です!

ワタクスの今回の慣らしは(まだ継続中)
 最初の100Km位は回転数をレッドゾーンの半分の3500位までで押さえ(努力目標)、
アクセルの踏み込みを特にゆっくり加速、アクセルペダルは半分(感覚)まで、

 次の200Kmくらいは回転数を4000位までの努力目標、同じくアクセルの踏み込み量に気をつけて。

 500Kmくらいからは5000位までの努力目標で、ある程度高回転を使うように・・・。

このK6Aツーボは低回転はスカスカですので、かな〜りストレス溜まります(笑)
併せて注意していることとしては 低速回転域でアクセル開けすぎないことですね。
ただ回転数を抑えればいいわけではなく、低回転の領域にストレスをかけないことも慣らしです。
 まあこんな運転で、 たま〜に4H(3〜6%くらい) ごくごくたまに4L(0.5%以下くらい)でも走行して、
ミッションやデフにもアタリをつけていきます。

●やっぱ、スズキだよ もう錆びてるし!!

ってここペンキ塗ってないじゃん!。 場所はリアのスイングアーム
 ここに工場でペイントするときの押さえネジの2箇所が ペンキ塗られていません!
  どの車も同じなので、スズキ品質ということでしょうね。
 それとも磐田工場の工場基準なのか?
 晴れたらシャーシブラック塗らなくちゃ! あっ1ヶ月無料点検でディーラーにやらせよう!

とりあえず1ヶ月点検までは1000Km走りこんで、←2000Kmも走っちゃいました。
全オイル(ミッション、トランスファー、前後デフ)交換して慣らしを完了させるとしましょう。
その前に500Kmではエンジンオイル&フィルターは交換だな。

今までの愛車もそうでしたが、フィルターなんて、オイルなんて安物で十分
 それよりも交換の頻度を多くするほうが、エンジンはより健康と考えてますし、
その結果、前の愛車は21万キロを越えてもまだ十分な性能を維持できました。
 フィルターは純正じゃないと・・濾紙量が・・・って言いますが、
値段半分以下のまがいもの(笑)社外品でも、オイル交換の度にフィルターも交換するほうが
よりエンジンには健康的だと思います。社外品なら格安だし、手間は一緒・・・今までも毎回交換してます。

慣らし運転が終わることには、燃費はどう変化するのでしょうかね〜??

さてこれからプチドライブ行ってきま〜す。 まだまだインプレは追記しまっせ。



20130209土曜日 買ってから2週間目です。
累積500Km走りましたので、
エンジンオイルの交換、オイルフィルターの交換です。
オイル交換のついでに、スペアータイヤのブラケットを改造しました。
オイル交換して 3回目の給油です。
@370Km走って、24.05リットル 
区間燃費は15.4Km/リットル 前回と変わりませんねぇ〜。
回転数の自主的リミットは初回より上がっています。
コンスタントに4000くらいまで回しています。



20130210日曜日 今回はちょっと遠出、高速が3割くらいのドライブで給油
@320Km走って、18.9リットル
区間燃費は16.9Km/リットル をマークしました。
高速3割とはいえ、回転数は5000程度まで回しています。
20130210 トータル走行距離が1000Km越えました。
ここで ミッションオイル、デフオイルの交換です。

20130211 トータル1100Kmでエンジンオイル、オイルフィルターを交換して
慣らし運転完了宣言です。

 まあ慣らし終わったからって、いきなりレッドゾーン・・・てな運転はしませんが、
エンジンが気持ちいい運転、車が喜ぶ運転を目指します。
10万キロすぎても 今の快調な状態をキープできるといいな〜。

ミッションオイル、デフオイルなどを交換したら、大分ギアーの入りも良くなりました。
やはり末永く可愛がるのなら1000Kmで全オイル交換が良さそうですね。



20130216土曜日 3週間目です。
@513Km走って、33.4リットル
区間燃費は15.3Km/リットル でした。
内訳は 120Km/hの高速走行2割くらい、
●高速120Kmになるとでは大きく燃費が悪化します。
  この車は100Kmくらいで走るのが似合っているかも?
その他都心部の渋滞、普段の加速は5000回転くらまで引っ張る加速
こんな感じで この燃費、いいのか悪いのか・・・

トータル走行距離は↑1650Kmになりました。

ここまでのインプレ
■低速回転は相変わらずグズグズですが、2500位からは、なんとか使えるようになってきました。
○パワーバンドが狭いので、1速から飛び越し無しにシフトアップしていくと気持ちよく加速できます。
○この忙しいシフトチェンジもこれまたマニュアルの操る楽しさでしょうね。
総じて・・・このエンジン(この車)・・・楽しい
○びゅんびゅんエンジン吹け切って・・・びゅんびゅん丸と命名しようか?
○当初は1ヶ月点検までに1000Km乗る計画が2000Kmも・・・楽しいことの証明かな。
●しかしバイブレーションは相変わらず・・・シフトレバーは握っていられません。
●ミッションオイル交換してRはかなり入りやすくなったけど・・いまだ2速は良くなったとはいえまだまだ渋い

さ〜て 明日は1ヶ月の無料点検に行きましょうかね。
1ヶ月点検に持って行こうと電話しましたが、生憎試乗会でドックが一杯らしく・・・来週です。
 んならば、またプチドライブへGO。

20130217日曜日
@424Km走って、27.0リットル
区間燃費は15.7Km/リットル でした。
 大分 エンジンも、そしてなにより運転手も馴染んできて、燃費もあがってきました。
走行内訳は、殆ど下道で、渋滞路あり、の郊外ドライブコースです。
もちろん加速はストレスのないように5000近くまで引っ張ります。



20130223土曜日 今日は予約した1ヶ月の無料点検です。
当然の事ながら・・・・何も問題なし、30分程の点検でした。
 あまりにもキチンとメンテナンスしているので、サービスも関心してました・・・。
  まあ、私もエンジニアですから(分野こそ違いますが)・・・・当然です(笑)

さて前回の給油の時に
燃費向上の為の 魔法のチューニングをしました。
 このチューニングは 費用ゼロ!
 しかもホボ全ての車に、確実に燃費向上の効果があります。
 今までの車暦の中で、下手な添加剤や、怪しいグッズ等はホボ効果なしでしたが・・・
さてそれは??? 超簡単チューニング!
タイヤの空気圧アップ なのです。
事務兄の指定空気圧は 前1.6Kg 後ろ1.8Kgですが これを前後とも2.0Kgにします。
 後記 暫らくは2.0Kgで実験しましたが、最終的には2.5Kgで落ち着いてます。
  (これ以上は圧を高くしても燃費には変化がありませんでした。)
(ちなみにスペアータイヤは初めから3.0Kg入ってました! 
 これは使用時にタイヤゲージを使ってエアーを抜けばよく、よしんばゲージがなくてもパンクという緊急時なのでこれでOK!
  そもそもタイヤは勝手にエアーが抜けていくものですからね・・・前のクラウンでは20年で3Kg→0.5Kgまで抜けてました
○ちなみに事務兄はスペアのブラケットを改造して表向きにスペアーを付けてるので、簡単に点検できます←改造の相乗効果ですね)
空気圧アップなんてGSで無料ですからね、私はフットポンプで空気を入れることもよくあります
 ※タイヤエアーゲージは携行必需品です。
走行中不満があった場合などは直ちに空気を抜けるように、
そして悪路(雪道やダートなどの低ミュー路)などでは積極的にエアーを抜きます
状況にもよりますが、雪道などでは、空気圧1.4Kgくらいまで落とすと、かなりグリップがあがり、
○四区モードと相まって多少の雪でも、夏タイヤで十分走行可能です。
 しかしこの状態では80Kmくらいの速度まで!
それ以上の高速度はバーストの危険が出てきます。
 以前クラウンは、車にフットポンプと小型ガレージジャッキも積んでいました。
 震災直後の高速で地震のひび割れでタイヤがバーストし、スペアーに交換したのですが、
 このスペアーがトランク内で日光に当たらないとはいえ20年ノーメンテものでなんとエアーが0.5Kg!まで低下 
フットポンプでシコシコ200回 タイヤゲージでエアー確認! なんとか緊急走行できました。
●んがこの事務兄は荷室スペースが超狭く、余計なものは積載できません
 そのぶんスペアーもしっかりエアー残圧の点検が必要ですね。
 当然ガレージジャッキなんかも積載できませんから、緊急時は純正のパンタでの作業になりますね。
 ただ、タイヤ専用の1050Kg固定のトルクレンチと三角停止版は積載しています。
あまり邪魔にならないし、三角は故障時に無いと違反だし。
  ちなみにジムニーは軽のくせにホイール締め付けトルクは1020Kg指定です。
    トルクレンチの見出しにトヨタ用とか、スズキ用とか表記ありますが、 あれやめて欲しいね。
      素人が信じちゃうとスズキ用の870Kgで締めちゃって、トルク不足・・・
       何のためのトルクレンチなのか!???・・・になっちゃいますヨ


さて 魔法のチューニングの効果はどうでなったでしょうか?

20130222土曜日 丁度納車から4週間目です
@484Km走って、29.47リットル
区間燃費は16.4Km/リットル でした。
走行の内訳は 前回とホボ同じ 殆ど下道で、渋滞路あり、の郊外ドライブコースです。
もちろん加速はストレスのないように5000近くまで引っ張ります。
さらに岬のワインディングつき。

高速走行じゃないのに16Kmを超えるなんて驚きのチューニングですね。
 只でこれだけ燃費があがるなんて、円安のこんにちやらない手はないですね。
しかし代償としてハンドルはますます軽く、まるで70年代のアメ車のように、
乗り心地はゴツゴツ感たっぷり・・・
 まあ乗り心地に関してはそもそジムニーだからあまり関係ないか。

さて 2500Km。ですので、楽しい楽しいオイル交換しましょうかね。
しかしこんな楽しい事を わざわざお金を払って・・・、
さらに信頼できない作業品質のショップにやらせるなんて・・・
勿体無い、勿体無い。



20130302土曜日 またプチドライブ
今日は、この車で寝られるか!?を検証してみました。
専用の寝台キットとかいろいろ出回っていますが、
※まずは素のままで仮眠ができるか!?です。
説明書に従って、セミフラットにしてみます。

前席のヘッドレストをはずし、一番前までシートをスライドします。

背もたれを倒すと、後席の座面と連結し、140センチくらいの平らな面ができます。
後席の背もたれはリアドアーにあたるので、これ以上倒せません。
(リクライニング自体も無改造ではこれ以上倒れませんし、倒れてもフラットにはなりません)
はずしたヘッドレストは、後席の背もたれと座面の間あたりにマクラとして設置
これで、167のワタクスでも足を軽く曲げると平らに寝られます。

○素のままでもセダンよりかなり快適に仮眠ができる!
 この素のままってのは私には重要。
運転中急に眠気が来たときには30分でも仮眠することが一番。
今までのセダンでは運転席をリクライニングさせて仮眠してましたが・・・
平らじゃないので、足はむくむし・・・
 セダンよりはかな〜〜り快適に仮眠ができることが確認できました。
もちろん軽ワンボックスの平均2.2m近いフラットに比べたら・・・比べてはいけません!(笑)
まあそこまでとは言いませんが、せめて素でも1.8mのフラットはほしかったな。


@541Km走って、33.34リットル
区間燃費は16.2Km/リットル でした。
走行の内訳は 80〜100Kの高速が150Kmくらい
残りは下道で、渋滞路あり、の郊外ドライブコースです。
何回か加速で6000回転まで引っ張ってテストみました。
■5000を超えるとドッカンエンジンの本領発揮
 羊の皮を剥き、狼の牙をむき出します。
●しかし同時に 燃料もドバドバ消費します。




20130309土曜日 この日のドライブは
埼玉の騎西にある力士の酒蔵開放 運転手なので試飲できないのが残念(笑)
そのあと、日光を回って箱根ほどじゃないけど山坂道のテストを・・・。

買って2ヶ月経っていないのにもう3500Km!
○まあそれだけ楽しい車・・・ということですね!。
@487Km走って、28.72リットル
区間燃費は16.9Km/リットル でした。
エアコンも使ったし、山坂道あったのにこの数字はある意味びっくりです。
○5000回転くらまで回して、気持ちよく走る分は意外と燃費がいい。
●5000を越えると急激に燃費が落ちる&そこまで引っ張っても、それほどタイムは早くならない
■うるさいし、燃料食うし、それほど早くないなら5000位まで回して気持ちよく走るほうが似合っている車かも?。
■そもそも加速ダッシュを競って楽しむ車じゃないですね。
●軽だからなのか?室内容積が広いからか? エアコン効かな〜〜い。真夏だとどうなっちゃうんだろう?

翌日0310はジムニーのドレスアップのプチ改造です。



20130316土曜日 7週間目
 まだ2ヶ月経っていないんですよね〜 この日のドライブは
R1をちんたら西へ、山坂道、峠をテストしてみます。
箱根新道は2〜3速で6000回転以上ビンビン回します。
○6000位まで回せば、どん亀ファミリーエコカーよりは速い。
●しかしウルサイね オーディオ聞こえない!(笑)
その後静岡からR52へ、軽い山坂道、甲府を回って
また山坂峠道、R20で帰ります。
このR20も3速多用で結構ブンブン回しています。

@443Km走って、28.リットル
区間燃費は15.8Km/リットル でした。
エアコンは使っていませんが、峠道をあれだけビンビン回して
この燃費には・・・また驚きです。
 前のGS130もそうでしたが、
あまり神経質にエコドライブしてもそれほど燃費は改善されず、
逆にビンビン回してもそれほど極端には悪化しない・・・という似たような燃費でした。



20130324日曜日 8週間目
さて今回は実験くんです。

こういう実験をすると燃費はどうなるのでしょう??
@274Km走って、20.09リットル
区間燃費は13.6Km/リットル でした。
●さすが、ワースト記録です。 まあこんな遊びをしちゃぁねぇ〜。
 そのあとは、楽しく走るエコランをしてみます。
@241Km走って、11.91リットル
区間燃費は20.2Km/リットル でした。
本日はワーストレコードと、
○トップレコードをはじき出してます。

ちなみに購入してからの累積燃費は、累積275.58リットル
累積燃費は16.05Km/リットル
まあまあ なのかな? ジムニーの納車までの代車で借りた
オートマの癖にエンストする車(アイドリングストップ)の最新型ワゴンR
こいつも流れに乗ったストレスを溜めない運転で約16Km/リットルしか走りませんでした・・・。
○なんとなんと エコカーと同じ燃費ジャン!?
 まあこのワゴンRのエンストシステムが非常にセッティングが悪く、
止まる寸前にブレーキを軽く抜くと(普通のドライバーなら抜くでしょ!?)・・・またエンジンが再起動! 
 なんじゃぁこりゃ!?? カックンブレーキ推奨車だったのかぁ??
エンジン再起動の繰り返しで、かえって燃費を悪化させていたのは間違いない事実です。



20130406土曜日 9週間目
今回は新東名をドライブ

@473Km走って、31.18リットル
区間燃費は15.2Km/リットル でした。
●高速といえど100〜105Kキープだと意外と燃費悪いですね。
まあ回転数も4000越えますから当然かな?
 5000Km越えたのでここでまたオイル交換です。
この日は全国天気が大荒れ、春の台風並みの大雨、強風でしたが、
なんとか雨の降る前にオイル交換を完了できました。
今回エンジンオイル、オイルフィルターは交換したので、
来週は2回目のミッション、トランスファー、前後デフオイルの交換予定です。



20130407日曜日 9週間目
今日は台風一過の快晴・・・しかし風が残っています。かなりの強風
5000Kmですので、ここでタイヤのローテーションをします。
説明書では5000Kmスパンで交換しろ!って出ていますので(笑)
 タイヤのローテーションするにはにはどうしても
ジャッキスタンド(馬とか、リジットラックとかいいます)が欲しくなります。
スペアタイヤを一時的に使ってローテーションする方法もありますが、そりゃ〜手間が2倍かかってアホだ
ジャッキスタンドは1つでいいのですが、2個セット売りなので仕方がない・・・
いつものアストロプロダクツで、折りたたみ式の物を購入。
 タイヤのローテーションは同一側の前後の入れ替えで、回転方向は変えません。
まあスポーツタイヤじゃないので、回転方向変えたX交換の方が均等に消耗するのでしょうけど・・・
ローテーションの作業自体はものの10分もかからないのですが・・・
 ここで折角タイヤを外すので、ホイールの内側のお掃除、タイヤの裏側にタイヤワックスを
このお掃除工程が2時間近くかかっちゃいました。
●特に前輪はディスクブレーキなのでブレーキダストの汚れが酷い!
 まあダストが出るということはそれだけ効いているってことで・・・。
○純正のブレーキーパットは黒いダストで、茶色系のダストよりは好感触
 茶色系ダストだと・・・なんかホイールが錆びている様に見えるので嫌い・・・。

さて タイヤも綺麗になって、空気圧も2.3kgへ(少しUP)テストの走行
ホイールナットの緩み確認をして・・・。
@336Km走って、21.0リットル
区間燃費は16.0Km/リットル でした。



20130413土曜日 10週間目

さて ↑5,300Kmになりましたので、ミッションオイル、
トランスファーオイル、前後のデフオイル、の4箇所の
ギアオイルの交換です。


20130706土曜日
買って丁度半年。

いちまんキロになりました、 予約していた6ヶ月の無料点検に出します。
所詮○○な点検ですので、1時間で完了。
まあ普段から自分でメンテナンスしていますので、特段問題はなし。

10,000Kmですので オイル交換
今回から新しレイクフィールドのオイルです
ただしまだモービル1000が1リットル残っているので、1リットル:2リットルのブレンドです。

オイル交換をして オイルの慣らしをしたあとは、2回目のタイヤローテーションです。

前回5,000Kmのローテーションは
■右前⇔右後、 左前⇔左後 の同じ側ストレート
今回10,000Kmのローテーションは クロス
■左前⇔右後、 右前⇔左後 とX字に交換します。
○5,000 15,000 25,000 35,000・・・をストレート交換
○10,000 20,000 30,000 40,000・・・をクロス交換
と交互に繰り返すことにより、1つのタイヤは4箇所全てのポジションを満遍なく持ちまわります。
▼説明書やタイヤメーカーの一筆書きの方法も一つですが・・・
  それだと ジャッキアップ・ダウンの回数が増えるんだよね。
  整備工場のように 一発で4輪持ち上がるジャッキがあれば話は別ですが。

ローテーションのときは もちろん ホイールの内側のお掃除、タイヤの裏側に
タイヤ保護の為のシリコンスプレー etc を施します。(ついでだからね)
さらについでに ブレーキの点検もしておきます。

↑左前輪

↑右後輪

↑右前輪

↑左後輪
ブレーキはまだまだ持ちますね。 まだ1万ですので、この乗り方だと
フロントは3〜5万キロで、リアは 4万〜7万キロくらいで交換になると想像されます。
↑後記201809 77,800Kmでフロントブレーキ(パッド)を交換しました。


20131014月曜日祝日
さて 距離は15,000Km越えましたので、タイヤローテーションです。



↑左後輪の シュー(リーディング側) 殆ど減ってません。

↑左前輪のブレーキパット、これもまだまだ 減ってませんね。

折角タイヤを外すので、ホイールの内側やタイヤの内側のお掃除です。

ついでに ホイール外側も 綺麗にお掃除

↑右後輪 (リーディング側)これも左側と同じくらいの減り具合、 左右の片減りも無いようです。

↑右前輪のパッド、これも左前輪と比べて片減りは無いようです。



10.5Kのトルクレンチで締め付け確認。

最後はエアーチェックです。 約2ヶ月で 2.4Kg→2.0Kgまで減っていました!
小まめな確認が必要ですね。 ちなみにスペアーも減っていました。


やっぱ この車 楽しいよ〜。
雪路でもATタイヤなら 都心の雪は十分だし。
スタッドレスにすれば通常の道路で走れないところは無いでしょう。
無改造での走破能力もトップクラスとの評価
ランクルや軍用車ハマー等も走破能力は高いですが、
値段も車もデカイ! そんな馬鹿でかい車が行けない所も
コンパクトなコイツはスイスイ。
燃費はそこそこですが、税金も安いし。



↓他のジムニーネタもお楽しみください。
ジムニーの部屋へ



back to MENU